はじめに
転職には不安がつきものです。「どの会社を選べばいいかわからない」や「本当に転職した方が良いのかわからない」など、人によって心配事の内容は様々です。
最近の転職では、エージェントに紹介や仲介を依頼するケースが増えてきていますが、エージェントですら「もし自分がこのクライアントの立場だったとしたら、転職はしないなぁ」と感じることがあるそうです。
転職は人生の一大イベントです。メリットはもちろんのこと、注意すべきリスクやデメリットを整理し、万全に準備して望みたいものです。
転職のリスクとデメリット
以下、転職活動をはじめるに際し、知っておくべきリスクとデメリットを列挙してみます。
- 転職で「得るもの」もあれば、「失うもの」もある
- 収入が低くなる可能性がある
- 年下が上司になってしまう可能性がある
- 転職先の制度(特に福利厚生)を100%利用できない場合がある
- ローン審査が不利になる
良い転職をするために
以下、転職をより良い人生のきっかけにするためのポイントを列挙してみます。
- 転職活動を長期スパンで捉え、ご自身の「優先順位」と「市場価値」を見極める(簡単に今の会社を辞めてしまわない)
- パートナー(配偶者・配偶者の両親)から転職に対する十分な理解を得る
- 成功談や体験談など先人の知恵を調査し、ご自身の状況と照らし合わせて他山の石とする
転職の体験談
みんなの転職「体験談」。20代、30代、40代、50代の転職ストーリーにも紹介されていますが、この記事ではSNSの投稿を中心に転職体験談を紹介してみます。
転職の成功体験
転職に無事成功して1年。覚えることたくさんです。定時で区切って副業もしてます。自分の生き方は自分で決める。ここはブレないようにがんばるぞ。いずれは独立しますッ!!
言っちゃったッ!!— そらいえ|空のもぐらブログ (@sora_mogura) August 16, 2021
『話しかけられる人』は就活・転職でもめちゃめちゃ得。就活では仲間ができやすく転職では人脈を使いやすい。キャリア転職の成功は人脈がモノを言う時もある。日頃から『話しかけられやすい人』になるために固ツイを意識し始めて2社目の転職はオファー(内定)率は60%で終えることができた。是非実践を!
— たかしゃん/キャリアバカ (@tkshan_recruit) August 20, 2021
アパレル買い手市場な中で転職成功したので褒めてくださ〜い
— エピ (@etwempi) August 20, 2021
転職しようが、独立しようが「こうしたら楽して成功した」なんて人は多分いない。ガチって必死な時期が必ずあるはず。
私もキャリアを作るために転職したものの随分苦労した。それが正解かわからない。でも自分で選択して苦労してスキルを身に付けて今があり後悔がない。今に後悔がない。それで十分。— こうき@総合広告代理&マーケ企業の執行役員 (@kohkozy1) August 20, 2021
たまに「文系でもエンジニアになれますか?」みたいな質問を見ますが
結論:『なれます』
僕は文系にも理系にもなれなかった偏差値37の工業高校卒の雑食系ですが、29歳でテックキャンプからエンジニア転職に成功して、そこそこやれています。
「なれるか」じゃなくて「なる」と決めたらなれます。
— ゆうき@PHPエンジニア (@yuki_choki_exp) August 16, 2021
転職の失敗体験
やっと熱下がってきた。今から仕事しなきゃ…。今回は収入目当ての転職だったけど若干失敗だな。トレードオフでQOL下がりすぎ。3年で辞めよう。
— レバナス億り人(予定) (@rebanasu_oku) August 18, 2021
ひさしぶりです。
挫折と転職失敗で毎日が苦しい中、タイピングだけは続けました。
とりあえず、目標の250ptは超えることができました🙇♂️適応障害っぽいですが、苦しい中今後の人生を考えていきたいと思います。
取り急ぎ、勉強することが一番かと考えています。#リベ大生と繋がりたい #リベ大生 pic.twitter.com/RbxrtModk2— あおしろ@『働く』=『楽しい』へ! (@kohei39k) August 22, 2021
私の転職活動は、最終面接で思うような話し合いが出来ず結局失敗に終わりました。
よく考えてみたらまだまだ準備不足で、思いだけが先走ってただけだったのかも。
焦って決めて後悔するより、色々と自分で勉強していく過程で他の働き方や副業をしっかり考えていけばいいやと酒をのみながらしみじみ…🍶 pic.twitter.com/Jrx8z39Pr9— ふじこ@Cryptoと酒と株の日々 (@Fujikko7201) August 21, 2021
何かしらの理由で早期離職した第二新卒の人達が、焦りから自己分析もせずに転職エージェントに急かされて再就職をして、また失敗をしてしまうっていう悪循環を解消する為に、1回自分の価値観や理想の働き方をカウンセリングで明確にして、その人らしく働いて生きていける様サポートをしたい。
— うつ病サラリーマン (@UtsuFree) August 21, 2021
ラブライブ!推し始めてから転職→給料に釣られてあえなく失敗
結果今の会社勤めてはや7年
思い付きの行動は良くないとは言うけども最終的に後悔しない選択になれば結果オーライ
今の生活にはそれなりに満足よw(地方民なので遠征大変だけどね) pic.twitter.com/Hk0ilZ7nhi— カヨマル (@kayo_furirin) August 22, 2021
転職に際してのアドバイス(著者も転職組!)
最初に取りかかることは「自己分析」と「できるだけ多くのの求人情報を見るようにすること」の2つです。これらの事前準備が十分でないと、ご自身の理想と企業側の希望とにミスマッチが生じやすくなるため要注意です。
自己分析が苦手な場合は、外部の自己分析ツールやサービスを利用することをお勧めします(例えば、マイナビ転職というWEBサービスで提供されている適性診断サービスなど)。ご自身の得意分野や希望する労働条件(時間・賃金)もこの段階で整理しておきます。
また、求人サイトのメールマガジンやスカウト機能を利用して、求人情報を収集し、整理していきます。こうすることで、業界や仕事への理解が深まり、ご自身のやりたいことがより具体的になります。自分に合った仕事を見つけられる可能性も高くなりますよ!